事業内容top

理事長ご挨拶

理事長写真

理事長 川端 純夫
 人は誰も、よりよく生きようとしていますが、思うようにならないことに出会うことが多いのです。悩みや苦しみを抱え、誰にも相談できずに、いのちや心の危機に追い込まれる時、その苦しみに寄り添ってくれる存在があることは大きな力です。
 いのちの電話は、電話などを通して人の心に寄り添い、再び生きる勇気を見出すことができるよう、心の支えになることを願って活動しています。24時間365日、いつでも電話を受けていますが、毎日電話のベルは鳴りやまず、話し中で繋がりにくくなっているのが現状です。埼玉いのちの電話では、インターネットによるメール相談も行っていますので、ご関心のある方はこのホームページからどうぞご覧ください。
 いのちの電話の活動は、すべてボランティアによって支えられています。電話ボランティアの募集や資金ボランティアとしてのご協力のお願いなど、このホームページでご紹介しています。また広報誌や色々な催し物等のご案内、読み物の頁など、埼玉いのちの電話の活動を知っていただけるよう、これからもホームページの充実をはかってまいります。
 皆さまのご理解とご協力、ご支援をよろしくお願い申し上げます。

目的

 苦しみや悩みをかかえながら、誰にも相談できずに自殺などの心の危機に追い込まれる人たちが居ます。 その人たちが電話などで対話することにより、生きる意欲を自ら見出せるよう心の支えになることを願うボランティア活動です。

特色

・24時間いつでもかけられます。
・名前を言う必要はありません。
・秘密は守ります。
・宗教や思想の自由を尊重します。
・相談員は所定の研修を修了した人たちです。

いのちの電話の活動は1953年にイギリスで始まり、日本では1971年10月東京で活動が開始され、現在全国で49のセンターが活動を続けています。 埼玉いのちの電話は1991年9月に開設し2000年3月より18歳未満を対象とした子ども専用回線「こどもライン」を設けました。(2016.6末で終了)

 

また、2014年5月よりインターネットメールによるネット相談を始めました。

相談員の募集は毎年1回行います。(詳細は「相談員募集」のページをご覧ください)

いのちの電話はすべてボランティア活動により運営されています。相談員になるための研修費用や交通費も参加者負担ですが、建物の維持管理や広報活動に毎年2,500万円程の経費を必要としています。ご支援をお待ちしております。 (詳細は「ご支援のお願い」のページをご覧ください)

埼玉いのちの電話の広報誌を年3回(9月、12月、3月)発行し県内の図書館、公民館などにも設置させていただいています。メイン記事については「広報誌」のページをご覧ください。

埼玉いのちの電話では、かけてきた方の相談内容をよりよく聴くために、相談員の養成・研修の目的に限り、電話の一部を録音させていただくことがあります。相談内容をその他の目的に使用することは一切ありません。埼玉いのちの電話では、すべての相談員が守秘義務により相談された方のプライバシーを厳格に守ります。


事業報告

埼玉いのちの電話 2022年度 事業報告
 ◇2022年度事業報告にあたって(理事長 川端純夫)
 ◇2022年度事業報告、特別事業報告、収支報告
 ◇2022年相談統計の概要
 こちらから本文(広報誌103号)をご覧ください。

 



2022年度収支報告
(1)資金収支計算書
(2)事業活動計算書
(3)貸借対照表
各項目をクリックしてご覧ください。


現況報告書
(1)現況報告書
(2)SID定款
各項目をクリックしてご覧ください。



あゆみ

1989年3月11日東京いのちの電話に所属する埼玉県在住の相談員を中心とした有志が集まり、設立準備をスタート
1991年9月1日電話相談事業開始 10時〜17時半(7時間半)
1992年4月1日電話相談時間を12時間(9時〜21時)に変更
1995年12月6日「埼玉いのちの電話理事会」発足
1996年8月30日
9月1日
埼玉県より社会福祉法人の認可承認
設立5周年を祝う会開催 (大宮ソニックシティ)
1997年12月1日電話相談体制を24時間に変更
1998年11月24日埼玉いのちの電話ホームページ開設
2000年 3月3日
11月11日
子ども専用電話「こどもライン」開設
第25回自殺予防シンポジウム開催(大宮ソニックシティ)
2001年 9月1日
10月19日
12月1〜7日
10周年記念式典開催(ラフレさいたま)・記念誌発行
チャリティコンサート「タイムファイブ」開催(埼玉会館)
フリーダイヤル「自殺予防いのちの電話」 (24時間)
全国センターで実施 〈以降毎年実施〉
2006年 1月6日「分室」開設  転送による電話受信開始
2007年 9月10日

11月3〜5日
毎月10日フリーダイヤル(午前8時より24時間) 全国センターで実施
〈以降毎月継続実施〉
第25回全国相談員研修会埼玉大会開催(大宮ソニックシティ)
2009年 5月16日 チャリティコンサート「クミコ」開催(大宮ソニックシティ)
2011年 8月27日
11月27日
20周年記念式典開催(ラフレさいたま)・記念誌発行
チャリティコンサート「クミコ」開催(大宮ソニックシティ)
2013年10月6日長谷川きよしチャリティコンサート(大宮ソニックシティ)
2014年5月インターネットメールによる「ネット相談」開始
2015年6月7日(日)チャリティコンサート「クミコ」開催
(大宮ソニックシティ 大ホール)
2016年10月8日(土)チャリティコンサート「長谷川きよし ゲスト・大竹しのぶ」開催
(大宮ソニックシティ 大ホール)


公開講演会実績一覧

2020年10月1日現在 *は後援会主催で実施 
2021年9月11日(土)講師:池上彰氏
テーマ:「人生の道は困難ばかり」
会場:埼玉会館 小ホール
2020年1月11日(土)講師:寮 美千子氏(作家・詩人)
テーマ:「あふれでたのはやさしさだった」〜人は人の輪の中で育つ〜
会場:埼玉会館 小ホール
2018年12月8日(土)講師:ヤセ騎士氏(芸人)
テーマ:「生きる」 〜挫折を乗り越えて、笑いを届ける〜
会場:埼玉会館 小ホール
2017年12月17日(日)講師:柳田邦男氏(ノンフィクッション作家 評論家)
テーマ:「今、生きているいのち」〜そのかけがえのなさ〜
会場:さいたま市民会館うらわ 小ホール
2017年1月9日
(月・祝)
講師:ドリアン助川氏(作家 詩人)
テーマ:「それでも、生きる意味がある」
会場:大宮ソニックシティ 小ホール
2016年3月20日(日)講師:金子 兜太氏(俳人)
テーマ:「私の歩んできた道」〜いのちをみつめて〜
会場:ウエスタ川越
2015年12月18日(金)こどもライン開設15周年公開講演会
講師:谷川 俊太郎氏(詩人)
テーマ:対談「生きる・言葉・今」
会場:大宮ソニック 小ホール
2014年12月14日(日)講師:桂 福点氏(落語家)
テーマ:「大笑いゼーションでノーマライゼーション」
〜いのちの大切さと障がい者理解を広めるために〜
会場:大宮ソニック 小ホール
2014年1月13日(日) 講師:葉 祥明氏(絵本作家)
テーマ:「こころに響くいのちの言葉」
会場:さいたま市民会館おおみや 小ホール
2013年1月6日(日) 講師:智内 威雄氏(ピアニスト)・千花 有黄氏(歌手)
テーマ:「左手のピアニスト 智内威雄さんを招いて」〜こころに響くいのちの音〜
会場:埼玉会館 大ホール
ピアノ演奏と対談による講演会
2012年12月8日(土) 講師:葉 祥明氏(絵本作家)
テーマ:「こころに響くいのちの言葉」
会場:クラッセ川越
代表的作品・著書:「白い犬のジェイク」「地雷ではなく花をください」
2012年1月21日(土)

講師:佐藤 初女氏(森のイスキア 主宰)
テーマ:「こころを結ぶ」 食はいのち
会場:大宮ソニック 小ホール
代表的作品・著書:おむすびの祈り「森のイスキア」、
こころの歳時記 あなたに喜んでもらえるように

2011年1月8日(土) 講師:清水 眞砂子氏(評論家・翻訳家・青山学院女子短期大学名誉教授)
テーマ:「悲しむ力 喜ぶ力」
会場:埼玉会館 小ホール
代表的作品・著書:「ゲド戦記」全6巻(翻訳)「子どもの本のまなざし」
2010年1月9日(土) 講師:篠原 鋭一氏(成田市「長寿院」住職、 NPO法人自殺ネットワーク風理事長)
テーマ:本当は「生きたい」二度とない人生だから
会場:さいたま市文化センター
代表的作品・著書:「みんなに読んでほしい本当の話」 「あなたも人生の料理人」
2008年9月23日(火) 講師:芹沢 俊介 氏(文芸社会評論家)
テーマ:「家族は、いま、どこへ・・・」
会場:川越クラッセ
代表的作品・著書:「もういちど親子になりたい」 「いじめが終わるとき」
2008年1月19日(土) 講師:村瀬 幸浩 氏(大学講師)
テーマ:「人生をたのしく生きるために」
会場:さいたま市民会館うらわ
代表的作品・著書:「にない合う思春期の性と子育て」 「セクソロジーノート」
2006年1月21日(土)* 講師:小川 宏 氏(元NHKアナウンサー)
テーマ:「いきいき人生」
会場:さいたま市民会館うらわ
代表的作品・著書:「夫はうつ、妻はがん」 「病気は人生の挫折ではない」
2006年1月21日(土)* 講師:田村 毅 氏(精神科医)
テーマ:「人の心とどう向き合うか」
会場:さいたま市民会館おおみや 小ホール
代表的作品・著書:「インターネット・セラピーへの招待」 「癒しのメーリングリスト」
2005年11月10日(木) 講師:ケイ・ギルバート氏(著者 日系アメリカ人)
テーマ:「悲しみから想い出に」
〜大切な人を亡くした心の痛みを乗り越えるために〜
会場:さいたま市民会館おおみや 小ホール
2005年2月2日(水)* 講師:龍村 仁 氏(映画監督)
テーマ:「すべての存在は繋がっている」
会場:さいたま市民会館うらわ
代表的作品・著書:「地球交響曲」
2004年1月10日(土)* 講師:倉嶋 厚 氏(元NHK気象キャスター)
テーマ:「やまない雨はない」
会場:さいたま市民会館うらわ
代表的作品・著書:「暮らしの気象学」 「風の色・四季の色」
2003年1月11日(土)* 講師:高史 明 氏(作家)
テーマ:「いま深く真実の”いのち”を見つめたい」
会場:埼玉会館小ホール 浦和
代表的作品・著書:「深きいのちに目覚めて」 「いのちの優しさ」

新理事長ご挨拶

目的

特色

事業報告

あゆみ

公開講演会一覧

よみもの

全国いのちの電話連盟

暮らしと心の総合相談会

埼玉いのちの電話後援会

ページトップへもどる